症例報告も少しづつアップしていきます
40代 男性
主訴:頭痛、肩こり、不眠(2時間ごとに目が覚める)、呼吸がしにくい
方法:はり灸+手技
肘1ヶ所、足1ヶ所、肩2箇所、首2箇所、背中1ヶ所(両側or片側)
首の関節運動、肩の関節運動
終了後:息がし易くなった、軽いです
こりに対する速効性は針でも手技でも出せます。
根本的な改善は、他の要因を探す必要があり、これは人によって様々です。
追伸
使った経穴(ツボ)
天柱、膏肓、肩井付近
教科書通りですが、今の所の鉄板パターンで1回での改善率が高いです。
それに腎兪(志室)上あたりと手足の穴を1~2穴追加します。これをやったあとにぼんやりしていたつらさが、「鎖骨の上」の所が気になる、とか明確になることになるので、評価代わりにも使ってます。
問題は切皮程度の浅刺では効果なく、筋層くらいまで刺すことが必要なので、鍼に恐怖感がある人には使えないことです。
あとは当たり前のことですが、人によって経穴の位置が微妙に違うということです。
コメント